- 0件
障害者雇用数水増し問題について
障害者雇用者数を、行政庁が水増ししていた疑いが強まっています。 既に、農水省が一部水増しを認めたとの報道もあり、今後不正の追及が進んでいくと思われます。 本来ならば手帳所持者や指定医の診断書等がある者を数に含めるのですが、指定外の医師が作成した診断書など無効文書を根拠に数を算定していたのが問題となっています。 これらが意図的なのか、どの省庁が関与していたのか、はては国ぐるみなのか、今 […]
障害者雇用者数を、行政庁が水増ししていた疑いが強まっています。 既に、農水省が一部水増しを認めたとの報道もあり、今後不正の追及が進んでいくと思われます。 本来ならば手帳所持者や指定医の診断書等がある者を数に含めるのですが、指定外の医師が作成した診断書など無効文書を根拠に数を算定していたのが問題となっています。 これらが意図的なのか、どの省庁が関与していたのか、はては国ぐるみなのか、今 […]
景気が良い、上向いていると、所々で耳にします。 大卒初任給が上がり、企業の昇給も大きく伸びていとも、報道で目にします。 実際に、求人情報などでも基本給や時給が上がっています。 本当に景気が上向いている感も、ないではありません。 しかし、東京はともかく、地方では景気が上向いているとは思えません。 現在の好況感は、大手企業とアベノミクスの恩恵を受けている特定の業界が作り出し […]
ここ最近、介護施設を訪問していて感じるのが、外国人スタッフが増えていることです。 在留資格「介護」が創設されたからというわけではなく、現在のところは日本人配偶者や永住者がほとんどだとは思います。 が、日本の介護専門学校に留学してきた留学生も多くなっています。 少し前までは日本語が支障なく話せなければ、介護施設は採用を躊躇いました。 が、人材確保難から、日本語は採用して3か月~半年もす […]
東京医科大の不正入試事件に端を発して、採用や職場での性差別が脚光を浴びています。 今の時代にまさか・・・と思うかもしれませんが、企業の経営幹部の頭なの中では「女性は結婚して退職していくもの」という意識がまだまだあるのでしょう。 時代は変わりつつありますので、もう10年もすれば、性差別など根絶していてほしいところです。 さて、介護職員については、現在でも男女差別はほぼ無いと言っていいでしょう。 &n […]
7月に当方がご紹介した案件で特別養護老人ホームに入職された方より、お喜びの声をいただきました。 前職は別の特別養護老人ホームで勤務しておられたのですが、入居者に対するケアや待遇に満足できていませんでした。 家族経営の体質にも馴染めず、入職半年くらいしてから一生働けない職場だと感じていて、勤続5年を機に当方にご依頼がありました。 同じ特別養護老人ホームといっても、経営者や方針が異なれば、全く違う職場 […]
連日ニュースを賑わしていますが、2015年9月に施行した改正労働者派遣法がこの9月で3年経過します。 派遣元は、 派遣先に直接雇用を依頼 別の派遣先を紹介 派遣会社で無期雇用 が義務化されます。 そのため、義務化前に雇い止めが横行している現状があります。 労働者を守る法が、反対に労働者を追い詰めているわけです。 派遣労働者が同じ職場で勤務できるのが最長3年ですので、その前に人件費等を […]
介護職員や看護師が、利用者やその家族からセクハラを受けるケースが結構多いものです。 ある介護ユニオンのデータでは、20~30%が大小はありますが何らかの被害に遭った経験があるとの結果が出ています。 ただでさえ介護職員や看護師不足が叫ばれている昨今、人が集まらなくなっては困ります。 そこで、国、具体的には厚労省が上記の対策マニュアルを策定する運びとなりました。 当方も現場業務に従事していた経験があり […]
厚生労働省の推計で、2025年に必要とされる介護職員数に対して確保できる見込み職員数の割合が発表されました。 結果として、100%確保し充足できる都道府県はありません。我が兵庫県は、ワースト5位の結果でした。 充足率上位の山梨や佐賀では95%を超えていますが、兵庫は81.2%です。全国平均の86.2%をも下回り、将来的に必要な介護サービスを受けられない要介護者が出ることが予想されます。 特に阪神間 […]