- 0件
退職する介護士を引き留めるかどうか
有能な人材を流出させたくない 介護施設の離職率は、概ね15~20%くらいです。 他業界と比較すれば、依然離職率は高いと思います。 離職率がもっと高い施設もあります。ひどい職場になると、3年~5年で職員がほとんど入れ替わります。 そうなると、サービスの質を保てませんし、職員のモチベーションも下がっていきます。 現場の雰囲気が悪くなり、悪循環で職員の離職が止まらなくなります。 どの施設でも、人材の流出 […]
有能な人材を流出させたくない 介護施設の離職率は、概ね15~20%くらいです。 他業界と比較すれば、依然離職率は高いと思います。 離職率がもっと高い施設もあります。ひどい職場になると、3年~5年で職員がほとんど入れ替わります。 そうなると、サービスの質を保てませんし、職員のモチベーションも下がっていきます。 現場の雰囲気が悪くなり、悪循環で職員の離職が止まらなくなります。 どの施設でも、人材の流出 […]
知り合いの介護事業者と話していた際に、出た話題です。 コロナで企業の倒産や廃業が増え、リストラや退職した人材が、求職活動を行っている状況です。 その中で、介護など福祉業界を志望してくれる人材が、増えているようです。 業界としては、非常に有難いです。 万年人材不足ですから、この機に採用したい事業者は多いでしょう。 昔から、「不景気になると、安定した職場で人気の福祉業界」と […]
福祉業界での経験は、民間の他の業界では評価されにくいものです。 公務員であれば、福祉系の職種もありますが、民間企業であれば福祉事業に近い分野、例えば配食や福祉人材紹介などになるでしょう。 そうだとしても、狭き門です。 若ければ何とかなるかもしれませんが、中高年からの転職はただでさえ難しい。 他の業界が採用してくれない、条件が下がってしますのであれば、福祉業界で上手な転職をするしかあり […]
こんにちは! もうすぐ元号が変わりますね。 「令和」が良い時代になればと思います。 桜も、今週いっぱいで散るでしょう。 新しい職場で一歩を踏み出された方も、多いことでしょう。 キャリアを重ね、福祉業界を支えるような人材が多く増えることを、願っています。 さて、3月で退職したけどまだ就職先が決まっていない方、少しゆっくりしてから次の職場に移りたい方、是非当方にご相談くださ […]
年始から転職人材が動いています。 1月、2月で4月入職者の大方が決まるように思われがちですが、3月も人が動きます。 正社員入職、転職をお考えの方は、まだ間に合います。 今から面接して、4月1日入職ができる事業所も多くありますので、一度、ご相談ください。 現在の職場に穴を空けられない、引継ぎが終わらないケースもあると思います。 その場合は、面接をして、内定を […]
先日、大阪歯科大学が元アルバイトに訴えられた裁判で、画期的な高裁判決が出ました。 「アルバイトに賞与を支給しないのは、違法」という判断です。 もちろん、全てのアルバイトにという意味ではなく、常勤同様に勤務していたアルバイトは、ほぼ正社員と同じ仕事をしているため、待遇格差があり過ぎてはいけない旨の判断です。 賞与にしても正社員同等ではなく、今回は60%程度の支給になっています。 その辺は、個別の判断 […]
先日、東京高裁で契約社員の退職金不支給が、正社員と比較して違法との判断がなされました。 最近は労働者に有利な判決が、続々と出ています。 事業者側としては、格差是正、労務管理をしっかり行う必要がありそうです。 上記の判決は、長年勤務して正社員と変わりない働きであった方についてのものです。 業務内容や勤務体制に差がある場合は、同様の判決にはならないでしょう。 いずれにしても、就業規則や雇用契約書などの […]
政府が主導する働き方改革を、介護現場も進めていかなければいけません。 残業時間の管理、有給休暇の5日以上取得など、管理側は頭の痛い問題だらけです。 人がなかなか採用できないのに、有給を取らせなければいけません。 現場に穴が空くとサービスが提供できなかったり、人員体制が手薄になれば事故の危険も増します。 空いた分の穴を、残業で埋めることすら、できなくなる可能性があります。 […]
当事業所は、神戸市、明石市、芦屋市、西宮市を主に営業しています。 ご依頼者の9割が神戸市・芦屋市・明石市・西宮市からですので、それ以外の地域は他の業者様にお願いする方針です。 そのため、当サイトでも他事業者様へのリンクを貼り付けています。 当方の営業地域以外で勤務先をお探しの方は、広告からサイトに飛び、ご登録ください。 または、当方にご連絡いただければ、ご案内いたします。 営業エリア以外であっても […]
厚労省が、来年度予算に介護実習生に対して学費等補助を盛り込む方針を表明しました。 約13億円を計上する見込みです。 介護の技能実習制度が開始し、実習生は将来的に我が国の介護現場を担うことが期待されています。 しかし、日本語の壁や金銭的理由で来日が阻まれないようにとの配慮です。 補助対象は、 日本語学校への通学 介護施設への日本語講師派遣 学習に必要な備品購入 日本語能力試験の教材購入 以上を想定し […]